摜

摜 摜

夜のカフェテラス

cafe terrace at night 1888年 81.0cm x 65.5cm
アルル時代のゴッホが描いた作品。南フランスのアルルに滞在していた時に人で賑わう夜のカフェテラスを描いた。この絵を描いた翌年にゴッホは耳を切断する事件を起こしている。

ゴッホの作品に夜空を濃い青色で描いたものがいくつかあるが、この絵で初めてゴッホは夜空を黒色を使わずに青色を使って描いた。ちなみにこの作品が公開された当初は「夜のコーヒーハウス」というタイトルがつけられていた。

この作品にゴッホのサインは書かれていないが、ゴッホが残した3つの手紙にこの作品の製作について述べられており、また当作品の習作も現存している。この絵に描かれているカフェは、今現在も同じ場所に「カフェ・ヴァン・ゴッホ」という店名で実際に営業しているが、実はこのお店、一度戦争によって消失してしまったので、同じ場所に再建築した建物なので、厳密には描かれている当時の建物ではない。ちなみにこの時期に「夜のカフェ」というカフェ店内を黄色を用いて描いたゴッホの作品があるが、そのカフェとは別の店である。当時ゴッホがイーゼル等の画架を置いて描いてたフォーラム広場の北東の角には、モニュメントとして今現在も画架が置かれている。

画面左側には、当時の文明の進化の象徴でもあったガス灯によって明るく照らされたカフェテラスの空間を暖かい黄色を用いて表現している。一方その文明の進化と対比するかのような自然の象徴でもある夜空を、黄色とは反する青色を用いて描き上げた。また画面右側の光が灯っていない建物に沿った通路は黒く塗りつぶされており、この黄色と青色と黒色の3色が交わる交点を絵の中央に配置することにより、絵の安定感を生み出している。

この絵の特徴でもある青で描かれた夜空には大きないくつかの星が描かれている。これらの星の事をゴッホは「天国の花」として描いたと語っている。ここに描かれている星については、やぎ座とけんびきょう座の一部もしくは、みずがめ座と言われており、秋の夜空である。

夜空と併せて特徴的なのが、波打つような石畳である。石畳の隆起にカフェのガス灯の光が当たって、明るい部分と影の部分ができているが、それをゴッホ独特の表現で描き上げている。一見単純そうに見えるこの描き方も、この絵の中にあっては、石畳の風合いや夜の光と影のコントラストを絶妙に表現したところがゴッホならではの表現手法である。

みんなの「夜のカフェテラス」鑑賞日記

koutanmama

2022.08.14 - 03:15 2014.03.07